2007/02
02/27
このままだと忘れてしまう気がして、数えてみるの。
茶碗が割れた。
茶碗が割れた。いや、茶碗を割った。
普段使いの茶碗だった。それほど無茶な使い方をしていたとは思わない。ひびが目立ってきたなと思っていたら、茶碗を洗うときに自分の手で砕いてしまった。
ひどく思い入れのある茶碗というわけでもなかった。何年か前の何かの機会に、ただ裏の名前が気になって貰ったのだった。つくりも素人だし、何も不思議なことはないのかもしれない。
それでもこの出来事が――あまりにあっけなく砕けた驚きに、素直に割れた感触。そして不気味に軽い音が何か大切なものを盗んでいってしまったようで、僕はその破片を捨てられないでいる。
02/17
指輪ですか?
国博
昨日の中近東文化センターの興奮醒め遣らぬまま、もらったチケットで友達と中国国家博物館名品展。今日も今日とて饕餮文です!
昨日に比べると全体的に大きい。なおかつ緻密で端整という意味では美術品として上なのだろうけど、そのぶん愛らしさでは負けてしまうような。いくつか感動したものの、青銅器以外はそれなりかなぁ。あ、でも金縷玉衣は圧倒的だった。それからマーオリ。左のツルツルと右のツルツル。
ごはん食べてたら叩かれて、顔を上げればアラ不思議。
いやまあでもうん、楽しかった。
すふれ〜♪
02/15
ときめきを二つください。
人工断層
朝富士。
結局、巡り合わせが悪かったということなのかな……。もっと違う道もあったんじゃないかと思うと悲しいけど、お元気で。
経堂でお値打ちのお昼を食べてぶらついていたら、駅前に10円まんじゅうの和ふ庵ができているのに気付いた。ぱくぱく。最初に食べたのは谷中福丸饅頭、次が浅草のきららだったから、これが3軒目か。そういや、この前浅草の和ふ庵で行列ができてたな。あれは場所が良い。冷凍の香港厨師会とかはひとまず除外して、江戸うさぎと小饅寿もそのうち食べてみよう。
昼富士。
最近は柳櫻園のほうじ茶を飲んでるけど、これはさすがに味がやさしすぎる気がする。美味しいのは否定しないが。それとも舌が関東に染まってきただけか? もう少し淹れ方を工夫してみてもいいかもしれない。
どちらかというと、昨日よりも今日が春一番に相応しい。でも残念だけどサクラは咲カナカッタ。いや、まだ咲クかもしれない。静かに待つんだ。
02/09
糸さくら。
五島美術館
うかうかしてると終わっちゃうよということで、五島美術館で茶道具取合せ展。
久以の炉縁に釘付けになっていた。さらっと見るだけのつもりが、今までで一番長居したかもしれない、庭園も見ていないというのに。それでいてソファで茶道の雑誌を読んだり。自分でもびっくりだ。どうなってるんだ。なんだかんだ。赤ちゃんは大人気だ。
最近の自分にはなぜだか違和感を感じる。
明日はIっちーと一緒に浅草骨董市だ。
02/08
遠距離恋愛も、彼女が諦めない限り終わることはないのです。
生きる課題を
実にゆっくりと起きて。(相変わらずだね)
友達の日記に感動して。(まだまだ健在じゃないか)
裏手の神明社にお参り。(いつも守ってくれてありがとう)
美味しいランチを求め。(どうして今まで気付かなかったの?)
蒲公英を一輪見つける。(なにも踏んずけなくたって……)
写真を一枚だけ撮った。(なにもないところなのに)
帰りしにCDを借りたよ。(いいことなんか)
そんな、そんな一日が。
でも、無理だった……。
02/04
そめやすき。
鶴見大茶会 & 出光美
総持寺で鶴見大茶道部の初釜茶会。初釜だからきものだ。天井の高い部屋で二服いただいた。鈍翁のお墓に手を合わせた。御籤を引いたらわろし。豆多し。僕ドラえもん。
帰りに出光美術館に寄っておく。宗達の扇子が良かった。と思ってたら、向かいに同じ題で軸も飾ってあった。そして皇居が良かった。今日も日本は概ね平和だ。